沖縄三線

趣味や癒しに沖縄の楽器・沖縄三線初心者練習 【基礎知識】 

これから沖縄三線をはじめてみよう!

 

沖縄のお土産に三線を買ってみたものの・・・。

また、今は持っていないけど始めてみたいけど一体何を買ったらいいの?

一体何から始めたらいいの?

 

沖縄の方は、三線店が沢山あって知識にも困ることはないと思いますが、

内地に住む私は色々知らないことだらけで三線を始めたので、インスタグラムを通じて

沢山の沖縄の方、三線弾きの方との交流を築いていき知識を得ながら現在に至ります。

 

kumi Instagram

 

沖縄三線を始めるのに必要な物

  • 三線本体
  • チューナー
  • バチ

この4点が初心者には最低限必要となります。

沖縄で購入された方はお手元にあると思いますが、まだ持っていない方は。

お店にもよりますが、本島の方とお話しをすると内地の三線店は高額で商品を売っている

という情報もありますので。

購入されるなら沖縄の三線店のオンラインショップもしくは

Amazonや楽天でも購入が可能です。

初心者セットを購入したら、初心者に必要な物もついているのでおすすめします。





内地は本島と違って湿度が低いため、本蛇側が乾燥で剥がれやすいため。

お手入れが必要になってくると思いますので。

 

人工皮の方がおすすめです。

あくまで私の意見ですが・・・。

三線の名称

 

三線を弾いていくうえで今後知っていた方が良い箇所の名称について記載してあります。

 

もっと細かい名称もありますがそこまで今のところは必要ないと思うので

上記の場所くらいは覚えておくと、今後練習するうえで役に立つと思います。

 

調弦(ちんだみ)

早速、三線を弾いていきましょう。

では、まずはちんだみ(調弦)から始めていきましょう。

チューナーを用意しましょう!

チューナーにも色々種類がありますが、クリップがついているので弾くのに邪魔にならない場所

また、弦に触らない場所にチューナーを取り付けます。

 

チューナーはCが三線です。

まずはCFCに合わせていきます。

 

 

 

楽譜(工工四)

三線は、楽譜がドレミファソラシドではなく。

工工四とい漢字の表になっています。

 

 

こういった感じです。

弾きながら覚えていきますが。

 

初心者セットを購入された方はシールがついていると思いますので、

これからやるちんだみ(調弦)の際に押す場所にシールを貼っていくと分かりやすいです。

 

 

こちらの動画を見ていただくと、

楽譜(工工四)の読み方も出てきます。

 

 

まとめ

内地の人間からしたら全く初めて触るような楽器ですが、

沖縄好きな方は興味がある楽器だと思います。

 

これから順番に分かりやすく説明をしていきます。

私も、まだまた初心者ですが初心者目線で経験したことなど、

同じような疑問があると思います。

 

質問などあれば、InstagramのDMより私でわかることであれば回答します。

一緒に三線をはじめてみませんか?

-沖縄三線